hair.jp

Instagram Twitter facebook
つぎのわたしを探す

SPECIAL CONTENTSスペシャルコンテンツ

スタイリング剤というモノではなく「スタイリングする」というコトを通してライフスタイルにワクワクをプラスする♪

 

WELLA meets  HAIR CATALOG.JP
コラボレーションイベント

「Design Inspiring Party」2017 in JAPAN

 

*What's「Design Inspiring Party」?・・・・WELLAとHAIR CATALOG.JPのコラボレーションイベント「Design Inspiring Party」。「Design Inspiring Party」はHAIR CATALOG.JPに所属する著名スタイリストによる、トークあり、ステージあり、食事&交流会ありの新感覚イベントです。

 

残すところあと2回となった「Design Inspiring Party」。第4弾が札幌で開催されました! 今回は、本州とは離れた場所で開催されたにもかかわらず、名古屋から駆けつける参加者もいるほど! 

登壇したのは、赤松美和さん(VeLO)と薫森正義さん(Rougy)。

個性輝く2人の美容師が「デザインを無条件で楽しむ方法」をテーマに語り合いました。恒例のスタイリングバトルも行われた「Design Inspiring Party in札幌」の様子をお届けします。

会場はJR札幌駅からすぐのイベントスペース。この日のためだけに設営された会場には、テーブルや椅子がほどよいスペースをあけて並べられ、来場者たちが各々自由にコミュニケーションをとれるような空間になっていました。

 

北海道での開催や今回の登壇者の組み合わせが貴重ということもあり、当日は多くの人が会場に。開場すると、すぐに登壇者を囲んで写真撮影をしたり、ヘアデザインについての質問が飛び出したり……。スタイリングセッションが始まる前から、会場は熱気に包まれていました。

スタイリングセッションSTART! 

たくさんのおいしい料理や飲み物を楽しみ和気あいあいとしたところで、2人のスタイリングバトルがスタートしました。最初は、それぞれ自分が用意したモデルさんをスタイリングします。

赤松 「これまでこのモデルさんとは数回、積極的にデザインで遊ぶことを繰り返してきました。そこで今回は、一周回ってシンプルな切りっぱなしのボブにカットしてから、スタイリングをしてみたいと思っています」

薫森 「マッシュショートにカットした彼女をどれだけ魅力的にできるか、スタイリングでトライしてみたいと思います」

 

スタイリングが始まると、参加者たちは登壇者の動きやつくられていくヘアデザインに視線を集中。どのワックスを手にしているのかなど、細かくチェックをしていました。

 

スタイリングフィニッシュ! 

薫森「まずベースに『EIMI』のセルフデザインワックスの1を全体につけました。それから2にSPリュクス オイルを混ぜて、手になじませてから、髪になじませました。束感のあるスタイルをつくりたかったから。ワックスとオイルの割合は、ワックスが3にオイルが2。1をベースにつけていたから、オイルを少なめにしたけれど、1を使わないなら、ワックスとオイルは1対1でいいかも。もみあげにだけ4+をつけて、可愛らしくハネさせました。マッシュって、顔が丸く見えるから嫌だと敬遠する人もいるけれど、僕がマッシュをすすめるときに気をつけているのは、その人らしいマッシュにすること。その人が憧れている女性像の中から印象的なマッシュの有名人の名前を挙げて説明しています」

赤松「スタイル自体は、切りっぱなしのボブ。髪に残っているパーマがランダムに動くように、私は『EIMI』のセルフデザインワックスの2を使いました。量はパール粒大。あえてパパッとつけて、美容師の手が加わった感じが出ない仕上がりをめざしました」

薫森「赤松さんは、モデルさんの素の魅力を生かして妖艶な雰囲気でくるかと思ったら、可愛くきた。そうきたかーという感じ。ホント、可愛い。次、俺はどうしようかな?と考えちゃいますよね」

赤松「薫森さんのモデルさんのヘアデザインは、薫森さんらしさが出ていると思う。狙いすぎてなくて、一見なんてことないのに、なんか可愛い。それっていちばん難しい。さすがですね! スタイリングバトル1回目ということで軽めのスタイリング剤を使ってくるかと思ったら、いろいろ使って、4+まで部分的につけてきた(笑)。さて、私はこのあと、どうしよう? すごく楽しくなってきました!」

 

このあと、スタイリングバトルは、なんと4回戦まで繰り広げられました。赤松さんも薫森さんも、スタイリングが速いこと、速いこと。しかもモデルチェンジが行われても、バトルの回数が重ねられても、2人ともまったく動じず、スタイリング自体を笑顔で楽しんでいます。

 

スタイリングバトル終了!

赤松「4回もやるとは思わなかったけれど、こういう予定にない無茶ぶりって楽しいですね。自分の瞬発力とか、どれだけ引き出しを持っているかが試されるような気がするし、何よりも、やっていて本当に楽しかった! それに。当初は使う予定のなかったスタイリング剤にも手をのばしてみて、想定外の楽しさを実感しました。『EIMI』をこんなにいろいろ使ったからこそ、これまでの自分の好みのスタイリングの枠を変えられたというか」

薫森「どれがいちばん似合うかな?と考えながらやっていると『薫森さん、迷っていますね?』と言われちゃうけれど、違うんですよ!(笑)考えているんです! その考えるのが本当に楽しい」

赤松「途中から、スタイリングが速ければ勝ち(笑)な気分になってきたけれど、スタイリングが楽しめるのは、カットがきちんと美しくされているから。私は、カットには時間をかけます。スタイリングは、手軽さを伝えたいから、手早くやるけれど。スタイリングって、本当に自由。洗えば戻せるし、これもありだし、あれもありと思えるから、みなさんもスタイリングバトルをやってみてほしいな」

薫森「たとえば、アシスタントで、まだお客さまのカットはできないとき。スタイリングで自分の可愛いバランスを見つけておくと、カットしたときに、どのバランスが可愛いかを見つけやすいから、そういう意味でもスタイリングの練習って積んでおくといいかも。表現のバリエーションの幅が広がるから。4+はクリエイティブ向きなスタイリング剤だと思う。2や3は、オイルを混ぜて使うと、自分好みの仕上がりにしやすくて気に入っています」

 

スタイリングバトルが終わったあとは、「デザインを無条件に楽しむ方法」をテーマにライブトークです。

 

赤松「デザインというと、個性を出さなければ!と力んでしまう人がいるけれど、私はウケを狙う必要なんてないと思っています。あれこれ勉強して頭でっかちになってつくるデザインではなくて、好きなことに熱中して、その結果、生まれるデザインのほうがいいなって。みんな真面目だから『ねばならない』に縛られすぎているような気がしていて。『それ、ワクワクしてる?』っていつも疑問に思うんですよね。楽しいことをやっていると流行りとは違ってしまうという不安を感じる人もいるけれど、今の流行りと違っていてもまったくかまわないんじゃないかな。だって、その道のパイオニアになれる可能性があるわけだし。今流行っていることをやっても、それは誰かの思考回路に乗っかってやっているだけで、その人のオリジナルじゃない気がするんですよね」

薫森「赤松さんの言うとおり、ウケを狙わなくていいと僕も思うんだけれど、僕自身は、常に。絶対。ちょっとウケを狙います。つくるヘアデザインには、その人がまわりからなんて言われるか?に考えを巡らせているから。ちょっとウケを狙うと、他者の評価も含めて、デザインを提供した人の満足度が上がる気がするんですよ」

赤松「でも、薫森さん、世の中のウケは狙わないよね?」

薫森「世の中のウケは狙わない(笑)。目の前の人と、その人に近しい人のウケを意識する」

赤松「薫森さんは、売れる美容師の典型。計算してそういうことをやるのではなくて、天性がその思考回路だからいいんじゃない?」

薫森「モテ髪ってよく言うけれど、巻くことがモテることじゃなくて、その人が自信を持って生活できることが僕はモテの要素だと思っているんですよ。自信を持てると思考が外に向くし、そうすると出会いの場が増える。そこの手助けをするのが僕の考えるモテ髪」。

赤松「私は、最終的にいつも、その人に『幸せであってほしい』と思ってヘアデザインをしています。モテなくても、幸せを感じられるならそれでいい。自分のことを好きでいてほしいなって」。

薫森「美容師って、人を見る力が本当に問われる仕事だと思う。こういう髪型を提供すればいいんだな、ではなくて、この人って、こういうほうがいいんだなって、相手を読むことのほうが大切。それプラス、それを実現させる技術が必要で、ベーシックは最低限知っておかなければならないことだけれど、それを自由に出せるかどうかも重要ですよね。これからの時代、引き出しはいっぱいないと対応できないかもしれない」

赤松「私は普段、手を動かしながら、デザインを探るんですよ。そのときインスパイアされるのは、自分の見てきたカルチャーの残像。たとえば、あの映画に出ていたあのシーンのあの女の子の髪型が可愛かったな、という記憶。その画像を探し出してきて、再現するのではなくて、あくまで自分の中にある残像が大切で。だから、デザインソースは、吸収したいときは、業界誌も読めば、映画も見るし、ネットの情報もひたすらチェックするけれど、アウトプットするときは、まったく見ない」

薫森「好きなところも突き詰めることも大切だけれど、僕は、サロンワークでは苦手なところを攻めるのも大事だと思っているんですよ。そうすると、苦手なところがなくなって自分に自信がついていくから」

赤松「私はこれまでステージに上がるのが苦手だったの。私にとってのステージは『聖域』で、鍛錬された人しか出てはいけないという呪縛があったから。私はサロンワーカーだという自負があるし。でも、あるとき、やりたいとか、やりたくないとか言っていることがダサいなと思ったんですよね。それに『素晴らしいことを伝えなければならない』と思っていたけれど、美容師のあり方って、正解はひとつではなくていろいろあるから、自分のスタイルを伝えられれば、ひとつのサンプルにはなるのかなって」。

薫森「僕もステージにこうやって立たせていただく機会は多いけれど、常に自信がないから、常に勉強しています。日々サロンワークを頑張っています。何か人に伝えるときに、サロンワークがきちんとできる人じゃないと説得力がないから。サロンワークができるってことは、お客さまをつけられるってことで、売り上げもあるし、つまりは技術もコミュニケーション能力も高くないと実現できないことだから」

赤松「サロンワークって、普通の人をいかに、カットの力、スタイリングの力で変えられるかに喜びがある。ヘアの力で変える。そこにワクワクがあるから美容師は楽しい!」

薫森「楽しくやれば、なんでもうまくいくよってみなさんに伝えたいですね。楽しめる人になったほうが得だし、楽しい雰囲気をどんどん広げてもらいたいなって思う」

赤松「今日は、参加者のみなさんがキラキラしていたのがうれしかったな。北海道の美容師さんも、違うところから来てくださったみなさんとも交流させてもらって、いい刺激になりました。『自信が持てないんです』と相談してくださった方もいたけれど、最後にみなさんにお伝えしたいのは『自分がやっていることはスペシャル』だということ。普通に自分たちがしていることは、他人から見たら実は特別なことだったりする。だから、もっと自分に自信を持ってそれを極めてほしいなと思います。今日は、本当に楽しかった。また北海道に来たいです! みなさんにもまたお会いしたいと思います」

 

Design Inspiring Partyについての問い合わせ先はこちら

contact@haircatalog.jp HAIRCATALOG.JP編集部

katsuhiro_shimazaki@cotyinc.com ウエラプロフェッショナル 嶋崎

 

 

EIMIセルフデザインワックス 
80g 希望小売価格 ¥1,800(税抜)

https://www.wella.com/professional/jp-JP/products/EIMI-styling/dispatch/styling-dispatch

ウエラ プロフェッショナル
技術や商品の使用方法についてのお問い合わせ
ウエラ プロフェッショナル・テクニカルテレフォンサービス
0120-733810 受付時間: 10:00-12:00 / 13:00-17:00 (土日・祝日はお休み)

SPECIAL CONTENTS

Page top